



お教室でした~(*^_^*)
洋菓子コースPartⅠ フール・セック
この時期の洋菓子コースってリンゴやイチゴを使って作るので
フール・セックは久しぶりに作った感じがしました。
可愛いクッキーがたくさん出来上がりました




4月からお仕事が始まってしまう。。。と言うことで教室にもなかなか来れなくなるかも?って
やっぱりお仕事が始まったら、家の事も。。。仕事も。。。育児も。。。ってなると
ホント毎日がバタバタで大変だろうな~って思います。
落ち着いたらまた、月に1度は多かったとしても半年に1度でもパンやケーキ作りに来てくれたら
ホント嬉しいです

今まで会ってたのに。。。全く会えなくなるのはホント淋しいです。。。(T_T)
でも毎日がバタバタで大変だったらそれどころじゃないですもんね~

その気持ちも分かります!パン教室がストレスになっても困るし!
すこ~し余裕が出来たらまた会いたいです

転勤の話など。。。ホントこの時期多いです(T_T)
淋しいなぁ~って!
今日は、ムース・オ・ティ・ベールも作りました~

今日も楽しいお教室でした~

いつもありがとうございますm(__)m次回はいちごのタルトですよね~

ヨロシクお願いいたしますm(__)m






2014年 New Year Seminarに行ってきました!
パン・ア・ラ・ビエール
まず、発酵種、米粉ペーストと作り、一晩寝かせて。。。
本生地を捏ねます。
本生地には、黒ビール、ドライクランベリー、ピーカンナッツなどが入っています!
トッピングには、リ・スフレをたくさ~ん乗せて焼成します。
とっても美味しい生地でした!(^^)!


ビスキュイ・ドゥ・サヴォア
クグロフ型にバターを塗って、グラニュー糖をふるって生地を流すので
外がカリカリとして美味しかったです!(^^)!
クグロフ型、とっても可愛いです(*^_^*)
ヌガー・クラッセ
かみ合わせセルクルで作ります!
すご~く材料にこってるなぁ~って思いました。
アーモンドスライス、ウォールナッツ、ヘーゼルナッツホールがヌガティンヌに入って
ヌガー・グラッセには、カレンズレーズン、ドライアプリコット、オレンジピール
ピスタチオ、カシューナッツなどなど。。。
ホントこの1つの中に少しずついろんな材料が入って味わいながら食べました(*^。^*)
お勉強になりました(*^_^*)







お教室でした(*^_^*)
マヨネーズパン&ハムロール
マヨネーズパン、今日もふわふわ~に焼けました(#^.^#)


ハムロールもトッピング、たくさ~ん乗せて焼成!
いつも喜んでもらえるパンです。とっても美味しいです




カントリークッペ&チーズベーコンクッペ
カントリークッペはシンプルなパンですがホント過発酵になりがちの生地なので
気を付けています!
夏場は特にレシピ通りにはいかなくて早め早めにしていかないと大変なことに
なってしまいます(^^ゞ油断してはいけませんよね(^^ゞ
今日もたくさ~んのおしゃべり楽しかったです(*^_^*)
来月はいちごのケーキ

ヨロシクお願いいたしますm(__)m





お教室でした(*^_^*)
コルネ&クリームパン
コルネの生地をなが~く伸ばしていきます。
っで!コルネ型にクルクル~~~(*^_^*)楽しいです。



クリームパン!カスタードクリームたっぷ~り(*^_^*)
初級のパンは、ホントパン屋さんで売られているパンばかり!



チーズベーコンクッペ&カントリークッペ
ベーコン&チーズのフィリングがたくさ~ん入って人気のクッペです(*^_^*)
フランスパン粉で作るので、生地の感じも違います。
モチっ~って感じかな?カントリークッペはシンプルなパンですが生地が美味しいです!



クリームパン&ナッツチョコ
ファミリーコース PartⅠ メニューです!
バレンタインは終わってしまいましたが。。。(^^ゞナッツがたくさん入ってとっても
美味しいので作ってみて下さいね(*^_^*)



ポテトブレッド&ココアブレッド
ココアブレッド、こんもりとして可愛く焼けたのにまたまた写真の撮り忘れです(>_<)
ポテトブレッドは1斤ケースで焼きます。
成型は簡単ですが、生地を作る時、じゃがいもの水分量や水切りによって少しべたついたりします。
なので仕込み水の量を少し調節してみて下さいね(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした~(*^_^*)
お疲れ様でしたm(__)mまた来月よろしくお願いいたしま~す(*^_^*)





お教室でした(*^_^*)
特別講習メニュー“リュネットゥ”
デニッシュの生地で成型がとってもおもしろいパンです!
メガネって意味なんですって(^_-)-☆パン生地が冷めたらコーティングチョコにアーモンドのプラリネペーストを
入れてさらに、アーモンドの16割をローストしてチョコに入れています!
おやつにいい感じのパンです(*^^)v



もう1種類は“スピンスター”
レッドチェダーチーズ&ほうれん草、ハムなどなど。。。
トッピングはマヨネーズで!
生地には皮むき生ゴマも入っています(*^_^*)お食事パンにいいですよぉ~(*^_^*)
可愛い星形のケースに入れて焼きます!



初級メニューは“ロールパン”&“あんぱん”
ロールパンは、朝食にもホントいいですよね~(*^_^*)
人気のパンです!


お楽しみメニューは初級コースは“ロールケーキ”
ロールケーキはハンドミキサーでしなくてこね機で作りました!生地がとってもきめが細かく
しっと~りしていました(*^_^*)
もう一つは今月のお楽しみメニュー“小鼓”を作りました(*^_^*)
今日もとっても楽しいお教室でした!
また美味しそうな特別メニュー見ておきますね~(^_-)-☆
お疲れ様でした!また来月もヨロシクお願いいたしま~す(*^_^*)




お教室でした(*^_^*)
洋菓子コース Part-1 ガトー・フレイズ(いちごのショートケーキ)
スポンジもふんわ~り膨らんでくれて!
美味しそうに出来上がりました(^^)v



タルト・オ・アルザス(リンゴのタルト)
紅玉をみつけたので、今日は紅玉で作りました!(^^)!
このケーキは、簡単!美味しい!って好評です(^^)v
ホント、その通りなので是非是非復習頑張ってみて下さいね(^_-)-☆



今日のランチは、ベーグルをみんなで食べました(*^。^*)
久しぶりに食べてホント美味しかったです!!
今日も楽しいお教室でした~~~(^_-)-☆ありがとうございましたm(__)m
また来月よろしくお願いいたしま~す(^_-)-☆












お教室でした(*^_^*)
ココアブレッド&ポテトブレッド
ふわふわのチョコレートパンです!
仕込み水は生クリーム&牛乳、卵っと水を使用せずにリッチな配合で作ります。
中にはチョコチップがたくさん入ってます。


やわらか~いポテトブレッド!
じゃがいもが入っているため少し水分量が難しいです。
ベタベタになりがちなのですが・・・ふわふわで美味しい食パンです。



豆太鼓&モンキーブレッド!
大納言かのこ&大納言うぐいす、ウォールナッツ。。。たくさ~ん入って可愛い可愛い成型のパンです。
可愛いのですが。。。ちょっと成型が一人でだったら大変かな?
でも味もとっても美味しいですよ!
人気のパンです(*^^)v


モンキーブレッドも人気のパンです!
ケーキのようなパンですが、手土産にいいかも?喜ばれそうです(*^_^*)
今日のお楽しみも小鼓を作りました!(^^)!
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)ありがとうございましたm(__)m
また来月よろしくお願いいたしますm(__)m





ありがとうございま~す(*^_^*)
Hさんが持ってきてくれたおべんとう折り紙!
リラックマの可愛いお弁当

今日の教室でみんなで力を合わせて作ってくれました~ヽ(^。^)ノ
娘が言うには、リンゴうさぎを作るのにみんな大変そうだったって言っていましたが
ホント一緒に作ってくれてありがとうございますm(__)m
私は、作り方を見ても分からない。。。人なので。。。
ホント有難いです

折り紙の作り方は、見てても“あれ?”なんでこんな形になるの???
っていつもなってしまい。。。なかなか作れないのです~~

子供と一緒に作ろう!って何冊か買ったのですが。。。全く。。。

っでこのお弁当見てホント感動しています~~~

ありがとうございま~す





お教室でした(*^_^*)
カントリーフェアー&デニッシュロール
三つ編み成型のパンです!
生地を伸ばして編み編み。。。今日もいろんな形が出来て楽しかったです!(^^)!



デニッシュロール
折込のパンではなく、アーモンドプードルやスライスアーモンドのフィリングを
挟んで作るパンです。
ラム酒の香りがきいて、とっても美味しいおすすめのパンです(*^_^*)



オニオンベーコン&レーズンツイスト
ミニ食パンケースで作るオニオンベーコン!小さな食パンが並んでとっても可愛いですよ(*^_^*)
と。。。とっても大きいレーズンツイスト!
でもフワフワでとっても美味しいです(^_-)-☆



ピザ&メロンパン
ピザ生地は手ごねで作りました(^_-)-☆
今日はたくさ~んのパンが並びました(*^_^*)


お楽しみメニューは小鼓、初級の方のお楽しみメニューはロールケーキと
ホントテーブルにたくさん並んでパン祭りの教室でした(*^_^*)
みんなで試食とっても楽しかったです!バタバタしてすみませんでしたm(__)m
いつもホントありがとうございますm(__)m
来月もヨロシクお願いいたしま~す(*^_^*)



準師範の講習でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅡ チキングラタン
中級では、カップケーキ型に入れて作っていたのが。。。
マドレーヌアルミ7号で作ります。
成型がホント全然異なります。
グラタンのフィリングもみんなと作って。。。教室だから冷凍庫で冷やせますが。。。
自宅だとどうかな??ってちょっと不安。。。(^^ゞ


黒ゴマプリン
アガーで作る簡単なプリンでした。
半年前位にお楽しみメニューでしたのと一緒でしたよ~(*^_^*)



今月の新メニュー“トマチェ!”
見た目はどんなパンなんだろう??って思っていたのですが。。。美味しかったです!
生地もモチッとしてて美味しくレッドチェダーチーズにドライトマト、エダムチーズに
ブラックペッパーってランチにピッタリって感じ!ちょっと成型が変わってますが。。。
美味しかったですヽ(^。^)ノ


今月のお楽しみメニュー“フォレ ブランシュ”
クーベルチュールのホワイトにクランベリー、アーモンドスリーバード、リ・スフレと
バレンタインのお返しにピッタリ!
このリ・スフレが入っているのでサクサクって軽い感じで美味しかったです。
また紹介していきたいと思っていま~す(*^_^*)
ヨロシクお願いいたしま~すm(__)m
あっ!
料金の方が4月~消費税の関係で変わってきます!と、
学校から報告がありました。レッスン料も5%→8%って!ちょっとショックですよね(^^ゞ
ヨロシクお願いいたしますm(__)m



準師範の講習を受けてきました(^.^)
ファミリーコース PartⅡ~Toast Bread 山型食パン~
初級の山型食パンとの違いは一次発酵が50分になっていました。
今日は生地がすぐに乾燥してしまうのでちょっと成型が難しく感じました!



コーヒーまんじゅう
ずっと作りたかったコーヒーまんじゅう!
大福もち粉にインスタントコーヒーを入れて少しコーヒー味の大福もち!
中は生クリーム、包んでいるのは白あんにコーヒー(^.^)
どんな味だろう???って思っていたのですが私は美味しかったです(^^)v
餡がベタベタなのがちょっと難点(>_<)
講習するときは考えなきゃ~~!



1月の新メニュー“モカマロン”
またまたコーヒー!!!
コーヒー生地にサバトンのマロンペーストを使った冷却しながら作るパンです。


1月のお楽しみメニュー“ビューニュ”
揚げるおやつです。
ほんのすこ~しレモンの香りが。。。って感じで甘さも控えめで美味しかったです。
またレッスンの時に作りたいと思います!




お教室でした(*^_^*)
ファミリーコースPartⅠ
ロールパン&水ようかん
菓子パン粉から手ごねで作りました(*^_^*)
可愛い可愛い成型のロールパン!(^^)!でも結構難しいんですよ~(^.^)
今日は綺麗に出来ていました(^^)v



ストロイゼルクーヘン&アルセスト
ケーキのようなパンです!
型に入れるだけなので簡単です!冷めたら切ってカスタードクリーム&オレンジスライスを入れて
出来上がり(^^)v



上級ラストメニューのバターフィセル!
やっぱり美味しいですヽ(^。^)ノ大好きなパン(^.^)
と。。。今月のお楽しみメニューは和菓子の"小鼓"を作りました。
ちょっと前にしたもちドラに似てるかなぁ~って!
簡単で美味しいです(^.^)今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m
