




お教室でした(*^_^*)
講師研究科“ピンツァ”&“フォカッチャ”
ピンツァ。。。南ドイツのオーストリア国境に近い地方のパンです。
卵黄が。。。ほ~んとたくさん入ったパンです。
今日も何個割っただろう。。。(^^ゞ生地も黄色です!
ハサミカットが難しいパンだと思います。
今日はホント綺麗に焼きあがって嬉しいですヽ(^。^)ノ



フォカッチャ。。。イタリアのパン
オリーブオイルた~っぷり!ゲランドの塩、ローズマリー、ガーリックパウダーを
トッピング(^^)v
生地がモチッとしててとても美味しいです。
講師の授業はホント慣れていないので、何回もレシピを見たりして。。。
今日も綺麗に焼きあがっているのか、オーブンを覗いたり。。。(^^ゞ
な~んか楽しいです!次は、バターロールかな?
成型10種類!またまた頑張りま~す(*^_^*)また来月よろしくお願いいたしま~す(^_-)-☆
いつもありがとう(*^_^*)




お教室でした(*^_^*)
オレンジリング&とまとカレー!
オレンジリングは、オレンジピール&オレンジスライス、チョコチップと
フィリングがたくさんのパン
とっても美味しかったです。
リング型で作ります(*^_^*)ブリオッシュの時のように。。。丸めて入れるだけ!簡単!美味しい!


とまとカレー!
夏だし!カレーパンがいいかなぁ~って思ってレシピを見ていたら、
あったあったヽ(^。^)ノ喜んでもらえそうなメニュー(^^)vとまとカレー!
と思って選びました。
生地がふわふわで美味しかったです!
フィリングのカレーも簡単に作れて、美味しいし(^^)v



カントリークッペー&チーズベーコンクッペ
こちらのパンも美味しく焼きあがりました(*^_^*)

またまた黒糖プリン!
今月も終わりですね(*^_^*)来月のお楽しみメニュー考えなきゃ!
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)また来月よろしくお願いいたしま~す(*^_^*)






お教室でした(*^_^*)
カントリークッペ&チーズベーコンクッペ
シンプルなカントリークッペ、暑くなってきたら過発酵しやすい生地だと思います。
早め早めが失敗がないと思います。
さいの目チーズ&ベーコンたっぷりのパン。
絶対に美味しいです(*^_^*)人気のパンです。



ミルヒブロート&ライブレッド
ミルヒブロートは、コンデンスミルクや卵黄、生クリーム。。。って生地がホントリッチで
美味しいパンです。
ライブレッドは、ハード系のパンです。レーズンもたっぷり!うす~く切って食べるといいと思います。



ファミリーコース PartⅠ
メロンパン&チョコチップクッキー
メロンパンの生地もサクサク、中はフワフワで美味しかったです。
チョコチップクッキーもサクサクで!
美味しかったです。今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
ピザ&チョコチップクッキー
お一人ピザを2枚作ります(*^_^*)
トマトピザとポテトのピザ
チーズがたくさ~ん入ります。パプリカも色とりどりで綺麗です。
ブラックオリーブを乗せると。。。なんか本格的なピザって感じがします(*^_^*)

ポテトのピザもじゃがいもがたくさん入ります。
最初は、ポテトのピザ、トマトのピザって。。。どんなのかな?って思っていたのですが、
2種類ともホント美味しいです。
今日は、なぜか。。。画像の撮り忘れが。。。(^^ゞ
チョコチップクッキーも美味しそうに焼きあがりました。
来月は洋菓子コースですよね!
ヨロシクお願いいたしま~す(*^_^*)いつもありがとうございま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
マヨネーズパン&宇治ぜんざい
マヨネーズを乗せて焼成!
とって~も美味しいふわふわパンです。人気のパンですよぉ~(*^_^*)


宇治ぜんざいもまずは、抹茶ゼリーを作って。。。
冷やしておきます。パンの発酵待ちなどの間に白玉団子を作ります。
トッピングは、十勝小倉あんに大納言かのこ、生クリーム。。。
シロップはちょっと、あま~くなりすぎるので、入れずに。。。
お持ち帰りはカップにフタをして持って帰ります。
あっという間にパンが焼けて宇治ぜんざいも!早かったです(^^)v
楽しかったです。ありがとうございますm(__)mまた来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m
今日は、お昼からもファミリーコースPartⅠ
ピザ&チョコチップクッキーがありま~す(*^_^*)頑張ります!




お教室でした(*^_^*)
洋菓子コース PartⅡ ムース・オ・フロマージュ
レアチーズケーキです(*^_^*)
クッキー生地にフランボワーズジャムを塗って、クリームチーズのムースを固めます。
生クリームをナッペしてフルーツを乗せて完成!
とっても美味しいケーキです(*^_^*)



すべーて出来上がるとケーキは冷蔵庫に入れてランチタイム!
今日は、プルマンブレッドを焼いて、ピザトーストにしました。
それも具だくさん!食べにくいかも。。。(^^ゞってくらいたくさん乗せました(*^_^*)
試食タイム!
おしゃべりしながら、手作りケーキ食べました(*^。^*)
今日も楽しいお教室でした!ありがとうございま~す(*^。^*)
来月もヨロシクお願いいたしま~す(^_-)-☆




お教室でした(*^_^*)
ビスキーロール&カイザーゼンメル
ビスキーロールは、ブリオッシュ型に生地を丸めてその上にぐるぐるのクッキーを乗せます。
甘さ控えめでとっても美味しいパンです(^^)v
どちらかといえば。。。クッキー生地だしおやつかな?



カイザーゼンメルは、ゼンメル型で型をつけます。
生地がダメになってしまう。。。(^^ゞってくらい型をつけないと。。。ただの丸パンになってしまいます!
ケシの実たっぷりのカイザーゼンメル!
お食事パンです。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
毎月、1度会えるのがとても楽しみです!
いつもありがとうございますm(__)mまた来月よろしくお願いいたしま~す(*^_^*)











お教室でした(*^_^*)
プルマンブレッド&カレーベーコンロール
またまた喜んでもらえるメニューですヽ(^。^)ノ
2斤ケースで焼くので、粉量が600gも必要となります。
なので、なかなかホームベーカリーでは捏ねるのが難しいです(^^ゞ
サンドイッチにもいいし、蓋をして焼くので生地がもっちりしています。
山型食パンのように香ばしいって感じるのとは同じ食パンでも違ってきます。


カレーベーコンロール
生地にカレー粉が入っています。ベーコンを入れてトッピングにはマヨネーズ(^^)v
夏には喜んでもらえるパンだと思います。
お楽しみメニューは、黒糖ゼリーホント簡単に出来るので嬉しい限りです(*^_^*)
今日も楽しいお教室でしたぁ~(*^_^*)またヨロシクお願いいたしま~す






お教室でした(*^_^*)
クリームパン&コルネ
カスタードクリームは1点絞り~(^_-)-☆
ウサギの形も作りました



コルネはコルネ型に生地をグルグルと巻きつけていきます。
生地がちゃんと冷めたら、カスタードクリームチョコカスタードクリームを今日は入れました。l



ピザ&メロンパン
具だくさんのピザ(^_-)-☆
お家で作る時は、トッピングは何でもOK

仕上発酵もないし、すぐに作れると思うので作ってみて下さいね(*^_^*)



バタートップ&コーンブレッド
またまた大型食パン2種なので、ちょっと退屈だったかもしれませんが。。。
復習するには作りやすいメニューなので、是非是非作ってみて下さいね(*^_^*)


お楽しみメニューは“ロールケーキ”&“黒糖ゼリー”
ロールケーキは、機械で作りました

ふわふわ~なスポンジ!喜んでもらえて嬉しかったですヽ(^。^)ノ
復習の時は、生クリームを入れて作ってみてくださいね(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~す

今日もとっても楽しかったです!ありがとうございましたm(__)m




お教室でした(*^_^*)
クランツ&フロマージュ
今日は、2年以上ぶりに教室に来てくれました~ヽ(^。^)ノ久しぶりに一緒にパン作れて
嬉しかったですヽ(^。^)ノ楽しかったし(^^)v
クランツは、オレンジスライスが入ったパン!
成型がとっても可愛くて



チョコマロン&サバラン
チョコシート折込!今日はレシピより一回多く折込をしました(^^)v
栗の甘露煮を散らして(^^)vお店に売ってるパンみたいな焼きあがり!
綺麗に焼けました(^^)vサバランはよ~く冷やしてデザートに食べました(*^。^*)



体験メニュー“ハムロール”&“マヨネーズパン”
マヨネーズパンは手ごねで作りました(*^_^*)まだ江坂に引越してばかりの方で
とっても楽しく一緒にパン作りが出来ました(*^_^*)
嬉しかったです(*^_^*)これからもたくさ~んパン作っていきましょうね~

ヨロシクお願いいたしま~す(^_-)-☆来月もヨロシクお願いいたしますm(__)m




準師範授業に行ってきました(*^_^*)
今日の見直し授業は、ファミリーコースPartⅡ カイザーゼンメル&クラッシックショコラ
カイザーゼンメルの成型は、押すだけでグリッと回すのをしない成型でした(*^_^*)



今月の新メニューは、“ザ・ベリーズ”
フランスパン粉にライ麦粉、小麦胚芽が入り、ドライクランベリー、ドライブルーベリー
ピスタチオがたっぷ~り入っています。
生地はベタベタしてて扱いにくいですが。。。食べたらとっても美味しいパンでした。
食感もホントよくすこ~しすっぱいようなパンでした。


今月のお楽しみメニューは“ケーク・サレ”
スリムのパウンドケーキ型を使って作ります。
作り方は簡単です!簡単で美味しいヽ(^。^)ノ甘いパンとの組み合わせにいいかも(^_-)-☆
また一緒に作りましょうね~(^_-)-☆ヨロシクお願いいたしま~す(*^_^*)




お教室でした(*^_^*)
ファミリーコースPartⅠ
ハムロール&宇治ぜんざい
トッピングの玉ねぎにエダムチーズも入ります(^^)v


たくさ~んの宇治ぜんざいが並びます。
宇治ぜんざいの方もお持ち帰りしてもらいます(*^_^*)
アガーアガーを使ったお家でも復習しやすいメニューです。
是非是非、お家でも作ってみて下さいね(^_-)-☆



チーズロール!
成型がとっても難しいです(^^ゞ
頑張って作ってくれていました(^_-)-☆



ビーネンステッヒはお菓子のようなおやつにピッタリのパンです。
ちょっと食べる時手がベタベタになるかな(^^ゞ
ポテトブレッドは、じゃがいもが生地に入ったパン!ふわふわ~でとっても美味しいです。
今日のお楽しみメニューは“黒糖ゼリー”
簡単で美味しいメニューです。また作ってみて下さいね(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)また来月よろしくお願いいたしま~す(^_-)-☆





お教室でした(*^_^*)
ロールパン&あんぱんロールパン生地は手ごねをしました!(^^)!
手ごねをした生地もふわふわ~で~す(*^_^*)
あんぱんもあんぱん包みちょっと難しそうでしたが、綺麗に焼きあがりました(^^)v



昨日と同じメニューになりますが。。。
中級コースは、バタートップ&コーンブレッドです。
クープを入れた生地がこんもりと。。。外は香ばしくカリッとそれにバターがきいて
すこ~し塩の味がして中の生地はふわふわでホント美味しい食パンです。

お楽しみメニューは香ばしうす煎をしました。
簡単で喜んでもらえるメニューです(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(^_-)-☆また来月よろしくお願いいたしま~す(^_-)-☆



| ホーム |