



お教室でした(*^_^*)
アプリコットのタルト&紅茶のマフィン
まず。。。タルト生地を伸ばして冷蔵庫へ!
その間にレシピの説明。。。




紅茶のマフィンもロイヤルミルクティーの粉末&ティーパックの葉など牛乳につけておいたり
準備をしておいたらあっという間に作ることが出来ます。
ちょっと手土産に持って行くのにちょうどいいです




ランチタイムは、ピザトースト!
朝にプルマンブレッドを焼いておきました。
アプリコットのタルト。。。試食

カットすると。。。タルト生地の上にはカスタードクリームの層!
それから紅茶&アーモンド、バターたっぷり入った生地の層があります。
冷たく冷やして半日くらい置いて食べると美味しいです

今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また週末よろしくお願いいたしま~すm(__)m



お教室でした(*^_^*)
夏休みの課題に。。。って話から。。。キャラクターなどの壁掛け!
飾りパンを作りました(*^_^*)
チップ&デールやスヌーピーなど。。。手書きやコピーで持ってきてくれました。


焼く前です!



焼成後は、ちょっとふっくらします。
それに焼き色もほんのりつきます。
可愛い作品が並びました。


お疲れさまぁ~


って感じですが。。。いい思い出になると思います。
私自身も子供が14歳だけど、3歳の時一緒に作った壁掛けまだあります

ホントこないだ一緒に作ったかのように思い出します

小学校で作品探しますね~(*^_^*)
ホント今日はお疲れ様でしたm(__)mありがとうございましたm(__)m





シュークリームを作りました(*^_^*)
何個作ったかなぁ~???
35個くらい机の上に並びました

暑いので早く作って冷やさないとクリームが。。。やっぱり夏は手早くしないと大変ですね



シュー生地がホント大きく膨らんでくれたのでクリームがたくさん入りました。
クリームも手作り!
難しくはないのですが。。。ちょっと手間がかかります

近所のいつもお世話になっている方へ持って行きました。
喜んでもらえて嬉しかったです

シュークリーム作りながら。。。来週講習予定のアプリコットのタルトを作りました。
写真を撮る余裕がなかったのですが。。。美味しく出来ました

夏休みに入って一週間!
なんかバタバタしてしまって

ちょっとは家の片づけもしないとね

頑張ります





お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅠ シナモンロール&マドレーヌ
ハサミカットの練習です

シナモンロール美味しかったぁ~もう一度習ってもいい~とか言ってもらえるくらい
人気のパンです。
マドレーヌも綺麗に焼きあがりました




ファミリーコース PartⅡ イングリッシュマフィン&黒ごまプリン
黒ごまプリンの写真が。。。ちゃんと撮れてなかったです(>_<)ごめんなさいm(__)m
イングリッシュマフィンはすぐに出来て作りやすいので人気のパンです

マフィン型が必要になるので、マフィン型を購入した場合、イングリッシュマフィン以外でも使えるかなぁ~とか。。。
型は、どんどん増えていきます。
この型でこのパンも作れるし、このパンも作れるし!とかだったらいいけど。。。
この型は、このパンしか作れない。。。ってなると置き場所も確保しないといけないし。。。
悩んでしまいますよね

私の家も型がたくさんで。。。


買う前によ~く考えて購入しないとね

今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
カントリーフェアー&デニッシュロール

三つ編み成型です。
とって~も可愛く出来上がり(^^)v


アーモンドたっぷり&ラム酒入りのフィリングを冷凍してパン生地を伸ばして挟みます。
それから。。。折込んでいくのではなくそのままカット

なので。。。暑くても作りやすいです





アニーズブレッド&ダッチタイガーブレッド
カントリーフェアーと同じ三つ編み成型です

習った時を思い出すと。。。どうなっているのか、全く分からずに帰ってきたのを思い出します。
帰って復習しようと思ってレシピ見ながら、生地の置き方など確認して作ったら。。。出来た

ダッチタイガーも家に帰って作ってみたら。。。この模様が出来て嬉しかったことを思い出します

美味しいです(^^)v


上級ラストメニューのバターフィセル

最後まで来てくれてありがとうございますm(__)m
講師テストは、9月になりま~す(*^_^*)頑張って山型食パン&あんぱん作りましょうね

私も頑張ります

久しぶりに初級のレーズンチーズバンズの講習もありました。。。


今日は、パンがたくさんです。
ファミリーコース PartⅠ マヨネーズパン&宇治ぜんざい
とっても喜んでもらえて嬉しかったです。
今日はバタバタしていましたがありがとうございました。
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m






お教室でした(*^_^*)
講師研究科の講習でした

無塩パン&高蛋白質パン
普通に一次発酵させる生地と一部は温水発酵させて作ります。
塩が入ってなくても膨らみます

温水発酵の効果は、小麦粉のアルカロイドを消し、イーストの発酵をし易くする。
糖濃度が減少し味がまろやかになる。
炭酸ガスが生地中に溶け込みやすいのでボリュームが出易い。
などなど。。。
温水発酵させたパン&普通に一次発酵させたパン。。。
味比べ!どんな感想だったかな?



大豆がたくさん入った食パン!
とっても香ばしくて好評でしたヽ(^。^)ノ



ショコラカンパーニュ&パン ペカン オ フロマージュ
ココア生地にチョコチップ&ピーカンナッツがたくさん入っています。
パン ペカン オ フロマージュは、シンプルなフランスパン生地には、ピーカンナッツが入り、
パンの真ん中にはクリームチーズが入っています。
成型が難しいけどとっても美味しいパンです。

お楽しみメニューは、ゆずシャーベットを作りました。
あっさりして美味しかったです。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
今日は手打ちパスタのお教室でした(*^_^*)
ほうれん草のパスタです。パスタマシーンは使わず、全て手でこねて包丁で切って。。。って
お家でもすぐに作れるように作りました




今日はクリームのパスタでパルミジャーノがたくさん入っています。
生ハムの乗せて。。。ブラックペッパーも!



野菜たくさんのスープにロールパン!
ロールパンは、パスタを作りながら。。。合間にロールパンの成型をして
作りました(*^_^*)
デザートは、グレープフルーツのジュレ

とっても美味しいって喜んでもらえて嬉しかったですヽ(^。^)ノ
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
今度は9月またまた手打ちパスタよろしくお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅠ ロールパン&フロランタン
可愛い形のロールパン

シンプルで美味しいです(*^_^*)



ファミリーコース PartⅡ モンキーブレッド&ブルーベリーゼリー
昨日久しぶりにモンキーブレッドだぁ~って思ってたら。。。
今日もモンキーブレッド

お家で子供たちと作ってたら楽しそうです。シロップが絡まってとっても美味しいです。
ブルーベリーゼリーもサバラン型から綺麗に外れて、中にはブルーベリーの実と
生クリーム。。。とっても可愛く出来上がりましたヽ(^。^)ノ
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m






お教室でした(*^_^*)
先週練習したツイトローネン・クレーム・トルテ&ラングドシャ
国産のレモンを探して探して。。。って見つけたのですが。。。
ほんのり小さめ

先週のレモンは6カット乗せだったのですが。。。今回は8カット乗せました。
でも綺麗に出来上がって嬉しかったです

ラングドシャは簡単で美味しく出来るのであっという間に出来上がりました(*^_^*)


ランチは、ホットドッグギディーをみんなでいただきました~(*^_^*)
おしゃべりしながら、綺麗にケーキが出来上がり、ランチも手作りのパンなどなど。。。
ホント私自身幸せ~





試食タイムも喜んでもらえて~

ホントに嬉しいです

今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月。。。よろしくお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
ホットドッグギディー&アプリコット・オ・タルト
焼成後、サイドに有塩バターを塗ってこんがり焼いて、お野菜をたくさん挟んで食べました(*^_^*)
アプリコットのタルトの方は、パン生地にアーモンドクリームをたくさん流しいれ
アプリコットをおいています。
お菓子のようなパンです




アルセスト&ストロイゼルクーヘン
ストロイゼルクーヘンのトッピングもアーモンドパウダーたっぷりにレモン風味!
あっさり味です。
今日もストロイゼルたくさん乗せて、ミックスフルーツも少し乗せて焼成しました。
アルセストもカスタードクリームにオレンジスライス!
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月。。。じゃなくて9月ですよね!ヨロシクお願いいたしま~すm(__)m






お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅡ イングリッシュマフィン&黒ごまプリン
イングリッシュマフィンは、チーズやハム、キューリ、目玉焼きを挟んでいただきました

やわらかくてとっても美味しいイングリッシュマフィン

作る工程も簡単なので、お家で朝食に手作りで作る方が多いです



天然酵母のレッスンでした

ハイジの白パンのようにやわらかくてふわふわのパン!
豆乳がたくさん入っています

豆大福がつくりた~いってリクエスト

発酵が少し時間がかかるのでその間に和菓子作り

好評でした!材料も買って、お家で作ってみることに。。。上手く出来ますように~

今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月よろしくお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅠ メロンパン&豆大福
ピザ&チョコチップクッキー、ロールケーキ
美味しそうに焼きあがりました(^^)v
メロンパンもピザも毎回好評です




たくさんの豆大福

もうだいぶん慣れてきました(^^)v
チョコチップクッキーもさくさくで美味しいですよぉ~




写真が上手く撮れていなかったので。。。残念なのですが。。。
カントリーフェアー&デニッシュロール
三つ編みの成型パンです。
デニッシュロールは、アーモンドのフィリングたくさんのパン!
折込ではなく、フィリングを挟んで作るパンです。美味しいです

今日はいろんな種類がたくさん!お疲れ様でしたm(__)m
いつもありがとうございますm(__)m
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月。。。夏休みかな?ヨロシクお願いいたしま~すm(__)m




お教室でした(*^_^*)
洋菓子コース PartⅠ シュー・ア・ラ・クレーム
たくさ~んのシュークリーム&エクレアが並びました

シュー生地を作って!
焼成している間にカスタードクリームを作って!
クリームは、カスタードクリームに生クリーム、コーヒークリームと工程がたくさんあるので。。。
ちょっと忙しいメニューです



たくさんのシュークリームが完成!
冷蔵庫に冷やしている間に、ランチタイム

今日のランチは、ホットドッグギディー

今日もお野菜たくさん挟んでいただきました!喜んでもらえて嬉しいです



ランチタイムの後は。。。
試食タイム

試食後。。。シュークリーム6個にエクレア4個お持ち帰りです

お家でもまた家族の方と食べて下さいね

今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m






準師範授業に行ってきました(*^_^*)
ファミリーコースPartⅢ バターフィセル&柔杏仁
上級のバターフィセルとはまた違った感じでした

生地がモチッとしてて!クープを入れるのが難しかったです(^^ゞ
柔杏仁はアーモンドプードルの使用量にビックリ(@_@)
後は捨てるってもったいない感じが。。。(^^ゞ
美味しかったです




今月の新メニュー“SOCOWA”
ベーコンたっぷりにさいの目チーズ、またベーコン→レッドチェダーチーズと。。。
私の大好きなパン!
とっても美味しかったです


今月のお楽しみメニュー“黒ごまとお豆のゼリー”
十勝こしあん&黒ごまペースト、大手芒豆。。。アガーで固めます。
濃厚で美味しかったです(*^_^*)
今日も美味しいメニューを習えて嬉しかったです

また、特別レッスンしたいです。
頑張りま~す









ずっと、ブログをまたまた書かないまま。。。時間だけが過ぎていき。。。(^^ゞ
まとめて書く感じになりますが。。。すみませんm(__)m思い出しながら書いていきます(*^_^*)
お教室でした(*^_^*)
今日のメニューは、チーズカンパーニュ&スリーズ フロマージュ
チーズカンパーニュは、生地には、マスカルポーネがたくさん入っています

成型の時に、レッドチェダーチーズを入れます

私は大好きです



ダークチェリーにクリームチーズ!
ペットフランセに生地を入れて、焼成前に絞ります。
簡単で美味しいパンです

チーズのパンは、前日から生地を仕込まないといけないので。。。
明日は作る!って日に仕込まないといけないけど。。。作ってみて下さいね

デザートは、おいものプリンを食べました(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月。。。来週ですね!よろしくお願いいたしま~すm(__)m

| ホーム |