


お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅢ プルマンブレッド&パリの石畳
パリの石畳は、クーベルチュールのブラックを使って作ります。
大人のチョコ、生チョコです。




山型食パン&あんぱんの補講をしました。
山型食パンも少し冷めたらカットします。
大きな穴や生地を傷めたあとがないように。。。と毎回カットする前ドキドキです。
あんぱんも餡が真ん中に入っているか、生地がどんな感じになっているのか
カットしてみます。
今回は左側のあんぱんの上の生地が少なすぎます。
横に生地がついてしまって!メタボあんぱんになっています。
右側がOKです(*^_^*)
少しずついろんなこと気にしながら作っていってくださいね~(*^_^*)
いつでもパン出来たら持ってきてくださいね(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m
スポンサーサイト








お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅢ プルマンブレッド&バターフィセル、マルグリット
プルマンブレッドはほとんどの方が美味しい~って喜んでもらえるし
作りたい!って言ってもらえるパンです。
でも粉量が600g(>_<)
捏ねることが出来ない(T_T)って話にもなりますが。。。(^^ゞ
こね機を持っている方は、作る方が多いです(*^_^*)
次の日はサンドイッチにしたらホント美味しいです(^^)v




ファミリーコース PartⅠ ハムロール&桜餅
ファミリーコース PartⅡ チーズベーコンクッペ&キャラメル
たくさんのパン&お菓子が出来上がりました(^^)v
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
今日はパスタマシーンを使ってラザニアを作りました(*^_^*)
生地をパスタマシーンで薄く伸ばしてカットします。
残りの生地はスープにします。




シーフードのサラダに白桃のブランマンジェ
シーフードのサラダは手作りの梅ドレッシング!サラダにつけて食べたらとっても美味しかったです(^^)v
パンは何にしようかなぁ~?思いながら。。。
米粉の入ったパンにしました(^^)v


テーブルの上にご馳走が並びました(^^)v
幸せいっぱいのランチタイム(*^_^*)
寒い日お家で作ってみてくださいね(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
ファミリーコースPartⅡ シュトーレン&クラシックショコラ
ミックスフルーツ&オレンジピール、レモンピール、サルタナレーズンを
グランマルニエにつけておきます。
マジパンも長い棒にしておいて。。。
前準備をしておいてからスタート!
しっとりしてとっても美味しいシュトーレンです。
クラシックショコラは、低温で35分も焼成します。
大人のチョコレートの焼菓子って感じです。




ファミリーコースPartⅠ クリームパン&ポンデケージョ、フロランタン
クリームパンの生地は、初級のクリームパンとは違って
卵が入り牛乳が入り。。。成型するときは少し扱いにくい感じがしますが
頑張って毎回作ってもらっています。
とっても美味しいクリームパンです(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m





お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅢ チョコマロン&モンブラン・ヴェール
ガトーシートを折込んで栗の甘露煮を散らして作ります。
折込みの層がとっても綺麗に焼き上がりました(^^)v
抹茶のモンブランもちょっとモンブランの口金で絞るのが難しいと思いますが。。。
一生懸命絞ってくれました(^^)v


ファミリーコース PartⅠ クリームパン&ロールケーキ
カスタードクリーム、たっぷりのクリームパン
包むのがちょっと難しいけど可愛く出来上がり(^^)v




天然酵母でフォカッチャ(*^_^*)
このフォカッチャは結構人気で美味しかった~ってよく言ってもらえるので
ホント嬉しいです。
フライドオニオンやスモークチーズなど入っています。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m






お教室でした(*^_^*)
講師研究科メニュー“編みパン”
2本編みから6本編みまで
立体になる編み方、平面になる編み方などなど。。。
とりあえず。。。1→2→3。。。と集中して編んでいきます(*^_^*)
生地もラム酒が入ったりしてリッチなブリオッシュ生地です(*^_^*)


お楽しみメニューは“ブルーベリーサンド”
ドライブルーベリーをワインで煮て、クッキー生地を作って
バタークリームを作って!って感じで作りますが。。。
出来立て。。。次の日と味が違ってきて私は一日置いた方が美味しく感じますが
リッチで美味しいお菓子です(^^)v



塩パン、ミルクフランスも作りました(*^_^*)
どっちもとっても美味しく出来ました(^^)v
今日もとっても楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
シフォンケーキ&チョコレートムースのレッスンでした(*^_^*)
お家で型を持っている方もたくさんいらっしゃるので自分の型を持ってきてもらって
(無い方はこちらで用意している型で全然OKです)
自分の型でシフォンケーキを作りました(^^)v
結構、持ってるけど使ったことない。。。などなど。。。聞いたりするので
(私もそんな型有ります(^^ゞ)使えたらいいなぁ~って思って(*^_^*)
で!
型の取り外し方もレッスンしました(*^_^*)




シフォンナイフでしっかりと型から外していきます。
綺麗に取れたら拍手ヽ(^。^)ノなどなど。。。
楽しくレッスンできました(^^)v
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m









お教室でした(*^_^*)
今年、初のクリスマスケーキレッスン(*^_^*)
11月中旬なのでいちごがゲットできるか不安で不安で。。。
スーパーにはまだ並んでないいちご。。。
果物屋さんに電話したりして綺麗ないちごをゲットできました(^^)v
今年のケーキは、レアチーズケーキにいちごが入った感じで
作るのは簡単に作れますが。。。
冷やし固めるのに時間がかかるかな?って心配しながら手早く作っていきました(*^_^*)






無事終了(^^)v
綺麗に出来上がりました(^^)v
切った断面が綺麗なマーブルになってたらテンションあがります(^^)v
ほんの~りいちごなので、あま~く感じないケーキだと思います。
クリームチーズを使うので好き嫌いがあるとは思うのですが。。。
クリームチーズやサワークリーム、イチゴのピューレ、生クリームと
贅沢な材料で作るクリスマスケーキ!お持ち帰りの箱も可愛いしおすすめメニューです(^^)v
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m








今日はたくさ~んの焼菓子を作りました(*^_^*)
フィナンシェにマドレーヌ、ティグレ、かりんとう
かりんとうは黒糖、上白糖と2種類作りました~(^^)v
マドレーヌは100個くらい作ったし、フィナンシェも何個作ったんだろう?60個くらい作ったかな?




プレーンクッキーもナッツクッキーも
アーモンドパウダーがたくさん入ったキューブクッキーも和三盆&抹茶で!
たくさん並びました(*^_^*)






マフィンはプレーンマフィン
抹茶マフィンにはウォールナッツ&ホワイトチョコチップ
チョコマフィンにはチョコチップ
アールグレーの紅茶のマフィン、バナナのマフィンなどなど。。。
たくさんのマフィンを作りました(*^_^*)


ばん重に入れても2段になりました(*^_^*)
外出もしながら合間合間に作った焼菓子でした(^^)v






お教室でした(*^_^*)
ファミリーコースPartⅠ スイートドーナツ&ロールケーキ
ジャムパン&ナッツチョコ
薄力粉&菓子パン粉で作るドーナツ
薄力粉だけで作るドーナツよりはしっかりして美味しいです(^^)v
油で揚げて冷めてからコーティングチョコなどで飾りつけします。
アーモンドスライスやアーモンド16割をローストしてチョコにつけても可愛いです(^^)v


ファミリーコース PartⅡ チーズベーコンクッペ&マンゴープリン
さいの目チーズ&ベーコンがたくさん入り、フランスパン粉で作るクッペ
パンは柔らかいパンで少しもちっとしてて美味しいです。




上級コース
カントリーフェアー&チーズロール
三つ編み成型可愛いです(^^)v
チーズロールは成型が結構手間ですが、ブラックペッパーがきいた美味しいパンです。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m





お教室でした(*^_^*)
ファミリーコースPartⅡ デニッシュペストリー&チョコトロリ
ロールインバターの折込
頑張って折込んでくれました(^^)v
チーズ&ハムを挟んだり、アーモンドを乗せたり、ドレンチェリーを乗せたりして
3種類のデニッシュが出来上がりました(*^_^*)




ファミリーコースPartⅠ バタートップ&ナッツチョコ
食パンのトップに有塩バターを乗せて焼くので食べた時ちょっと塩っ気があって
とっても美味しい食パンです。
ナッツチョコは、ミルクチョコレートの中にローストしたスライスアーモンドが
たくさん入ってとっても美味しいチョコです(^^)v
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m





お教室でした(*^_^*)
洋菓子コース PartⅠ タルト・オ・アルザス
前回は紅玉結構見たはずなのに。。。
今回のレッスンの時は紅玉ちょっと手に入るか焦りました(^^ゞ
無事美味しそうな紅玉をゲットできて嬉しかったですヽ(^。^)ノ
まずタルト型にパイ生地を伸ばして。。。
冷やしている間に説明やフィリング作り。。。



あっという間にリンゴのタルトが出来上がります。
ランチタイムは、ホットドッグギディに切込みを入れて、側面にバターを塗って
フライパンで焼き目をつけたらフィリングを入れていきます。
その間にリンゴのタルトは冷やしておきます。
ランチタイム後。。。
リンゴのタルトをみんなでいただきましたぁ~(*^_^*)
美味しかったですヽ(^。^)ノ復習してみてくださいね(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m









準師範授業に行ってきました(*^_^*)
今月の新メニューは“ツイストかぼちゃ”
パンプキンペースト&白こしあん、シナモンパウダーでフィリングを作ります。
ウォールナッツもたくさん入っています(^^)v
美味しかったです(*^_^*)




今月の講師メニューの見直しは“無塩パン”“高蛋白質パン”
無塩パンはほ~んとパンだけでは。。。(^^ゞ
でも癖がないので何かをつけたら美味しく食べれます!
今日はピーナツバターで試食しました(^^)v
高蛋白質パンは、うち豆がとても美味しく香ばしい食パンです(*^_^*)


今月のお楽しみメニューは、“くり饅頭”
作って三日後くらいがしっとりして食べごろ。。。だと!
レッスンの時はどうしようかな?って思いました(笑)
美味しかったです(^^)v
今日も楽しいレッスンでした(*^_^*)

