









今年最後のレッスンです(*^_^*)
2016年 クリスマスケーキ(^^)v
今日もクリームチーズ&サワークリームを滑らかにして。。。
始まりました(^^)v
もうレシピ見ないで計量もできるくらいになりました(笑)
作り方も。。。
そうなったら最後のレッスンなんですよね(^^ゞ
今年もたくさ~んのパンやケーキ作りました(*^_^*)
どれだけ作ったんだろう??
ブログを振り返ってもすごい(^_-)-☆って思ってしまいます。
毎日毎日勉強だと思っています!
私でよかったら。。。っていつも思いながらレッスンしていますが。。。
来年もたくさん美味しいパンやケーキ作りたいと思っています。
練習もたくさんするので。。。ホントヨロシクお願いいたしますm(__)m
いつもいつもホントありがとうございますm(__)m
感謝の気持ちでいっぱいです(*^_^*)ありがとうございますm(__)m











お教室でした(*^_^*)
今日もクリスマスケーキ(*^_^*)
いちごもあまおうかさちのかをゲットしようと思いいつもチェックしています。
いちごの先が緑色のいちごも結構あるし(>_<)
家で食べようって思っていちごを見ると結構いちごってあるように
思うのですが。。。
レッスンでいちごを!って思うともう真剣に見てしまいます(^^ゞ
形が。。。色が。。。
やっぱり綺麗ないちごがいいです(^^♪
なかなか。。。納得するいちごがない時が多いです(>_<)
レッスン終わって、子供の塾のお弁当作って送って。。。
戻ってきて6時くらいに探すせいか。。。難しいです(^^ゞ
無事に今日も綺麗ないちごでケーキ作れてよかったです(*^_^*)
クリスマス近いしきれいないちごちゃんと見つけれますように。。。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来年もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
今日からは、クリスマスケーキのレッスンばかりはいっています。
今日もテーブルの上に7台のクリスマスケーキが並びました(*^_^*)
ケーキ自体は簡単なので、クリームチーズがダマになりやすいので
しっかり混ぜて、ゼラチンを入れて。。。冷やし固めるだけって
感じです。
ただ冷やし固めるのに時間がかかるので、その間にコーティングチョコで
字を書いたりしています。
お昼前にはケーキの方は固まっているのでナッペしてランチして
結構速い時間にケーキタイムです(*^_^*)
最初、11月にレッスンした時と室温が違うからゼラチンの固まり方など。。。
全然違うんだなぁ~って感じています。
毎回勉強です(^^)v
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来年もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m






お教室でした(*^_^*)
シフォンケーキのレッスンでした(*^_^*)
型を持っている方は型を持参してもらって自分の型で作ってみました(*^_^*)
型から外れやすいって書いてある型の時はちょっと気持ち膨らみが悪いような
気もしたのですが。。。(^^ゞ
前にフッ素のシフォン型の時はホント膨らみが悪いって思ったのですが。。。
今回はそんなに気持ち。。。って感じだったので大丈夫だと思うのですが!
型も大切だなって思いました(*^_^*)




ランチタイムはまたまたホットドッグギディ!
シフォンケーキともう一つのお菓子はキューブクッキー
粉類を先にオーブンで焼成してから作るクッキーです。
ホロホロってなるクッキーでとっても美味しいです(*^_^*)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来年もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







シュトーレンを60個
抹茶のシュトーレンを60個作って欲しいって!
シュトーレン!
マジパンを60個×2本必要なので120本伸ばさないと!
ミックスフルーツ&オレンジピール、レモンピール、レーズンをグランマルニエに
つけておかないと!などなど下準備が大変でした(>_<)




抹茶のシュトーレンは
黒豆&大納言かのこ、栗の甘露煮など。。。
1本に入れる量が決まっているので、60セット小分けに作っておかないといけないこと。。。
前種→中種→と。。。生地を作っていかないといけないこと。。。
ちょっと大変でした(^^ゞ
出来上がったらよかったぁ~って気持ちになったけど。。。
子供の合唱コンクールに行ったりして合間合間に作らないといけなかったこともあって
ちょっと大変でした(^^ゞ
大変大変って言ってしまってごめんなさいm(__)m
無事に終了でよかったです!(^^)!










お教室でした(*^_^*)
ファミリーコース PartⅡ シュトーレン&チョコトロリ
シュトーレンが苦手。。。って話に前回なったのでサイズを少し小さく作って
マヨネーズパンも作りました(*^_^*)


ファミリーコース PartⅠ クリームパン&ジョリマダムプリン
カスタードのメニュー2種類になるから組み合わせちょっと考えたのですが。。。
美味しいから大丈夫かな!って思って(*^_^*)


かりんとうをいただきました(*^_^*)
みんなで食べよう~って!
梅わさび味とって~も美味しかったですヽ(^。^)ノ
おしゃべりしながらつまんでたら。。。あっという間になくなっていました(笑)
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
講師研究科 クーゲルホフ&ラ・ムーナ
クグロフ型に入れて作っていきます。
今日は、生地が3種類あります。
キルシュが入った生地、ラム酒の入った生地
レーズンが入った生地、ウォールナッツが入った生地
3種類とも卵、バターがたくさん入りリッチな生地です。
クリスマス前だしこのメニューなら喜んでもらえるかな?って思って選びました(^^)v




ラ・ムーナはオレンジピールが入っています。
このパンもクリスマスかな?って思って(*^_^*)
パネトーネの小に入れて作ります。
お楽しみメニューは、いも羊羹(*^_^*)
さつまいもペーストを使って作ります。とっても美味しいです。
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来年もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m







お教室でした(*^_^*)
2016年クリスマスケーキのレッスンでした(*^_^*)
クリームチーズ&サワークリームを混ぜて。。。
コーティングチョコでNoelって書いたり。。。
ゼラチンを使う分使う分で計量したり。。。
いろいろとすることはありますが。。。基本簡単なケーキなのでみんな綺麗に出来上がりました(*^_^*)






ランチタイム後試食タイム(*^_^*)
ケーキカットの時、レアチーズケーキの部分がマーブルになってるかな?
って思いながらカットします(*^_^*)
今日も綺麗な断面でした(^^)vよかったです!
今日も楽しいお教室でした(*^_^*)
また来月もヨロシクお願いいたしま~すm(__)m来年かな?


